
日本で傘や日傘をデザインするようになって数年以上になる。時々、なぜこうなったのか、どうしてこうなったのかわからなくなることもありますが、とても楽しい仕事だということは確かです。
これはモントリオールで撮ったパラシェル日傘の写真で、とてもカラフルなPalais de congresです。
日本で傘や日傘をデザインするようになって数年以上になる。時々、なぜこうなったのか、どうしてこうなったのかわからなくなることもありますが、とても楽しい仕事だということは確かです。
これはモントリオールで撮ったパラシェル日傘の写真で、とてもカラフルなPalais de congresです。
These are some gesture drawings I made for the Parashell parasol. These don’t serve any technical purpose but help in fleshing out the shape of future prototype concepts.
Once again DiCesare Designs items were on display at Matsuya Ginza Department Store the biggest umbrella show in Japan! This year we displayed our latest collection at our booth beneath a great display of several hundred hanging umbrellas in Matsuya’s main hall. I got a chance to meet a lot of interesting people and see their reaction to the designs. It was also interesting to see their reaction to my at times incomprehensible Japanese language skills. An annual event not to be missed by any umbrella connaisseur.
先日、着物メーカーの武松庵とコラボレーション日傘シリーズを作らせていただいた。出来上がった商品は素晴らしいものでした。
日本ファッション・ウィーク期間中、青山ベルコモンズでアンビアンスというイベントが開催されます。今年のショーでは、私たちの傘と日傘のコレクションを来場者に紹介させていただきました。
I’ve being working on this project for more than 12 years now. It all started with a sketch I made as a student in art school. I never let go of the idea, and continued sketching. I then started making maquettes. The 3 dimensional maquettes informed he next series of drawings which then led to the initial prototyping stage.
This is a great photo of the Parashell parasol taken at Cherry Beach in Toronto. I particularly like the way Trina is holding it tilted to the left in a playful way.